最終更新:ID:ztVsx36o7g 2025年01月31日(金) 13:59:35履歴
Minecraft 1.21.1時点でのおすすめmod紹介
- 当鯖ではチート系のmodは使用禁止です。発覚次第処罰されますので気をつけましょう。
ここでは禁止MODは載せていません。(詳しくはルール) - 導入の際はすべて自己責任でお願いします。
名前 | 説明 |
---|---|
Fabric | 様々なmodの前提mod |
Fabric API | Fabricに必要なmod |
Iris Shaders | 影modの前提mod |
名前 | 説明 |
---|---|
EntityCulling | 見えていない部分のブロックやエンティティやらの処理を最適化 |
FerriteCore | メモリの使用量を節約してくれるmod |
ImmediatelyFast | ゲーム内の様々な要素の描画処理を変更し、FPSを改善させるmod |
Lithium | 多くのシステムを改善する軽量化mod |
ModernFix | メモリの使用量を削減し、パフォーマンスを向上させるmod |
Sodium | 軽量化mod。これさえ入れとけば間違いない |
Sodium Extra | Optifineみたいに細かな設定ができる |
C2ME | チャンクの読み込み方を変更して高速・軽量化するmod |
Dynamic FPS | 放置など状況に応じてFPS値を下げてパソコンの負担を軽減してくれるmod |
BadOptimizations | 空の色や光の処理を最適化するmod |
名前 | 説明 |
---|---|
Continuity | ガラスなどのその他色々ブロックのつなぎ目を消すmod 導入するとリソースパックが2つほど追加されていると思うので追加して適応 |
Indium | これを必要とするmodも多いのでとりあえず入れてるmod |
Mod Menu | modメニュー画面を追加する。導入したmodの管理 |
Sodium Shadowy Path Blocks | Fabricだと土の道に影がつかないが、このmodを入れることにより以前のような影のついた土の道になる |
Logical Zoom | OptifineみたいにCキーを押すとズームする Cキーを押しても何もならないときはキー設定を覗いてみてください |
LambDynamicLights | 光源を手に持ったとき周囲を照らしてくれる |
BetterF3 | F3を押したときいろいろな情報を色を付けて見やすくしてくれる |
Chat Heads | チャットの名前横にその人のスキンヘッドを表示する |
Dual Hotbar | ホットバーを2段にする。Rキーで切り替え |
3D Skin Layers | スキンの立体化。カスタムヘッドも立体化する |
Distant Horizons | 描写距離を地平線の彼方まで広げてくれる |
Bobby | ↑と似たようなもの |
AmbientSounds | 様々な音を追加してくれる音響mod。 前提としてCreativeCoreも入れてください |
XPlus Autofish | 自動釣りMOD |
コメントをかく